施工実績

足場の組み立てから解体まで、戸建住宅を中心にマンション・アパート、イベント用ステージ、社寺仏閣、公共施設などの工事を行っております。
県外の建設会社様・工事業者様からのお問い合わせも多く、お客様のご要望にお応えできるよう努めております。
当社が手掛けた一部の施工実績をご紹介します。

足場施工現場で大切にしていること

コンパネ搬入

十分な養生

建物を守るためにベニヤを敷くなど、十分な養生をして安全に工事を進めることを大切にしています。

道具の定期点検

道具の定期点検

特にロープや腰道具などの消耗品の点検を行っています。その他、チェックリストを作成し点検しています。

フルハーネス着用

フルハーネスの着用

全現場で全員がフルハーネス型安全帯を着用し、スタッフが安全に施工できるよう努めています。

施工実績

くさび式足場

枠組足場

様々な足場

アングルブラケット施工
イベント用ステージ足場
開口部コンパネ養生
侵入防止フェンス施工
眉間ネット施工

施工の流れ

笹田仮設では、全ての現場で緻密な図面を作成した上で施工します。
必要な資材量を正確に把握し図面をもとに作業することで、現場の生産性を高めています。
また社員全員が足場作業主任者の資格を取得済み。一人ひとりが責任感を持ちながら、計画的に施工します。

1
作業開始前

安全に作業するために再度施工するメンバー全員で注意事項などを打ち合わせします。

2
足場組み立て工事着工

工事スタッフが、施主様と近隣の方に挨拶をしてから、足場組立て工事に着手します。

3
施工

資材の搬入・荷下ろし、基礎部分の設置、垂直部分の組み立て、足場板の設置、手摺り・筋交いの設置、 落下防止柵の設置、養生シート張りをおこないます。

4
足場組み立て工事完了

足場の組み立て、養生作業の完了後、それぞれ施工業者に引き渡します。

5
足場の解体

足場の解体作業は、組み立てた順番とは逆に、1つ1つの部品を外していきます。

6
資材の搬出・清掃

足場解体後、資材を搬出し、現場とその周辺の清掃を行い、施主様と近隣の方に ご挨拶をして工事完了となります。